Real World HTTP 第2版 輪読会 まえがき
まえがき
tommy.icon このページ plala.or.jp に置いてあるの味わいがある
gaaamii.icon
アクセスカウンタ
複雑なものでも最初はシンプル
tanabe.icon最後まで読んでみたけど面白かった
Expires、Cache-Controlヘッダ
curlとlibcurl
hem6.icon
デスクトップアプリケーション全盛期、web以前の世界は未知だ
CGIレンタル屋、懐かしい
どの言語のサーバー側のフレームワークも高度に抽象化されすぎていてHTTPレイヤーは遠い
HTTPプロトコルとの初遭遇、Railsだったな。RESTでHTTPメソッドについて知った。
どのようなものであれ、その意図に沿った使い方が一番シンプルに書け、意図から外れると苦労が増えるようになっているものです
フレームワークみたいな高レイヤでもこれは痛感する。Railsの話ですけど。
curl、http2も対応している
すごい!
gaaamii.iconさんの小ネタCopy as cURL
Chrome開発者ツールのNetworkタブの通信を右クリックするとcurlコマンドとしてコピーできる
便利!
tommy.icon
ここ20年で変化したことしていないこと
20年というとちょうど2000年か
「基礎を押さえる」大事だ
ウェブサービス開発者がメインの読者
第2版はサーバー視点の章が2つ追加された
「これ Real World HTTP でみたやつだ」
基本の4要素
メソッドとパス
ヘッダー
ボディ
ステータス
RFC 全然読んだことないなぁ
curl 苦手だから学べるの良さそう
HTTP 以外のレイヤーはあまり説明しないのか
WebTransport、WebPackaging、Signed Exchange どれも聞いたことなかった
扱うことを色々広げすぎず絞っているのはいいな
Simula のエージェント指向って初めて聞いた
Python の元になった ABC って言語があるのか
curl
現在も精力的に機能追加が行われており
すごい
Microsoft の API のガイドラインにも curl のようなシンプルな HTTP ツールでアクセスできないとならないと書いてあるらしい、なるほど Go 言語
よさそう
tanabe.icon
歴史的経緯から現在の機能の理解が深まったり将来的に実装されうる機能が予想できたりするのは結構この業界多い気がする
Chrome
Dev Tool
ネットワーク
追加されたQUICの説明楽しみ
kazuki.icon
curl が HTTP 以外もいけるって知らなかった
勝手に HTTP だけだと思い込んでた